経営者の皆様であればご承知のように、金融機関が会社に事業資金を貸し付ける際、中小企業の場合はほぼ例外なく経営者(代表取締役)に連帯保証を求めます(その他リースも同様です)。
保証人になりたい人は誰もいません。しかし、経営者がこれを断ると会社に対する融資は実行されませんので、経営者としては保証するしかありません。
このような事から、経営者の皆さんは会社の借入など高額の負債について保証しておられますから、会社が経営不振に陥った場合、会社自体の再生と同時に自分個人の再生も検討する必要に迫られます。
そもそも株式会社制度は、事業が失敗してもその損失を出資(株式)だけに留めリスクコントロールをするために考え出された制度です。会社の債務を経営者(出資者)が連帯保証するのでは、会社事業が失敗したときは個人財産も全て投げ出さなくてはならなくなってしまい、出資だけにリスクを限った株式会社制度の意味がなくなります。
また、そもそも金融機関は貸付のプロフェッショナルであるはず(実際はそうでもない?)ですから、連帯保証を求めなくても事業性や潜在リスクなどを判断しコントロールできるはずです。担保を徴求するのであれば、極論かもしれませんが誰でも金融をできることにもなるのではないでしょうか?